おひさ

2005年8月14日
就職して4月から横浜でCAD研修の日々・・
先月から藤沢の寮へ引越し、来月から静岡の掛川へ派遣と
あわただしいけど、お盆は暇。6日間の休みもすることなく・・・
実家へ帰るのは月末の引越しの時になりそう。
仕事はハイブリッド車のEVシステム開発って
ぜんぜん興味外なんでどうなるやら 
どうせなら家電メーカーで東京勤務がよかったとか贅沢か

振り返ると色んな人に会ってんなぁと思う。
相変わらず男だらけですが、ショボンヌ

PCケース購入

2004年12月11日
納期待ちだった青ケースが遂に到着!
青色LEDが神々しい
さて、この後どうするか・・・

http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20041210214843.jpg
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20041210214946.jpg
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20041210214756.jpg
【CPU 】Athlonxp2500@3200
【メモリ】512M
【M/B 】NF7
【VGA 】Gefoce400
【HDD】WD2500JB*4
水冷
ラジエーター笊塔
ポンプ EHEIM1048
CPUヘッドinnovatek xx-flow

キャラミル研究所☆

2004年12月5日
http://www.charamil.com/index.php

このタイプの特徴は・・・
●基本的に『なんかえらそう』です。
●人にモノを頼まれると燃えます。
●きっちりモノを考えるのが好きです。
●誰とでもよくしゃべり、
 いつでも本音でぶつかります。

ゲッ 最後の誰とでもを抜かせばほとんどあたってるような・・・
えらそうなのは親の影響かな。えらくないけど
だから一人暮らしじゃないと息苦しいのだ

スキーに行きたい。

2004年12月3日
去年携帯で13メートルワンエイティ(180度回転)の決定的動画を撮ってもらったので
ほしいヒトはメッセンジャーで・・・pttp18@hotmail.com

色変えたけど

2004年12月2日
なんか見にくいな〜
他の色に変える気も起こらないけど

週末に卒業制作用に秋月へ買出しにいく予定
交通費はでるのやら・・・
平日は試験が重なっていたので余裕なしだったが
土日は友人とずっと遊んでた・・・
二晩連続でHALO2やってクリアしてたし
なかなかハードだった。
嗚呼〜こんなことしてる場合ではないのに

それとPC故障したので組みなおしたが。。予想してたより
マシンパワーがない・・athlonXP3200+だとこんなものか
DUAL構成にすりゃよかったゾナ
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20041123201740.jpg

あと履歴書と自己PRなど二通書いて親戚の社長に送った。
今週はそんだけ

ニュースで・・・

2004年11月24日
両親を鉄アレイで殺したやつ
の人生はどうなるんだろう。
絶望して気が遠くなることはあるけど
ちょっとくらい先のこと考えて行動しろ

シュミレーションもできないのか・・・
馬鹿野郎

価値がなくなったら

2004年11月23日
最近キレやすい。もう朝起きてからピリピリしてて
飯もうまくないし、昼に1食たべたら一日腹が減らない。
気心しれたやつ以外とはできるだけ会いたくない。

昨日も就職のことで親にむかついて電話を切った。
親の感覚では大学4年は暇人らしい。さぼってなくても
卒研はあるのだが・・・
しかも学科の教授陣に認められる研究を2ヶ月ちょいで完成させないとならない。はじめての卒業生だし、どうなることやら
まぁ流されてたのも事実だけど

どんなに頑張って何かやっても価値感なんてその人しだいだからなぁ、就職の面接で聞かれないことも多いし
時々すべて投げ出したくなる。

死んだじっちゃんもキレやすい人だったらしい。
特技はちゃぶ台返しとか
でも外では温厚だったんだろうな、たぶん

社会人として
失格でも
なにか抜け出た才能があれば
救われるのにな〜
人には頭が二つあって
常に同時に稼動している。
話を聞いている頭と考える頭だ
どんなに説得しても性根の部分はかわらない
ここでいう変わるというのは
意見をその人の逆方向へ通すということだ
しぶしぶ意見を曲げられるとあとで反発したりする。
これは最悪だ。

刑務所を出てからの再犯が多いのは
まさにこのことと同じで
力で考えは変えられないし、長い意見を交わしても
結局考えを変えることは難しいということだ。

自分の場合を考えるとよくわかる。
都合のいい方へ解釈することはごく自然だ。
そこに根拠や理由はあまりない、
あえていえばその方が都合がいいから

でも聞く耳は持ってるつもりだから意見は聞く
なんでこんなこと書いてるのかというと
人生の選択で保身を取るかやりたいことをやるか
考えているから(具体性がないのが問題)

誰かが言ってたけど守るべきものがあるからとか
愛がどうとか、かけがえのないものをなんたらとか
そんな理由で人生無駄にできないなとつくづく思うのでした。
東ハトファンには定番のキャラメルコーンですが
知らぬ間にミルクチョコ味が追加されていました。
以前出た黄色いラムネ味は最悪でしたが、今回も迷わず購入。
味はチョコフレークそのものですが食感はそのままに
甘いながらしつこくないキャラメル?コーンという感じ。
茶色いとぼけた顔のパッケージをみたら一度買うべし
それにしても中田英寿は東ハトでどんな仕事をしたのだろう・・・

知らない間にリンクされてたヒャッホゥ

実力と実現力

2004年11月4日
自分は思考を現実化するときにかかる労力が大きい。
つまり無駄が多い気がするのだが、特に心の持ちようがへたで
一つのことを考えすぎる傾向にある。でも、いつか実現すればいいや とか思っていたりすると何年たってもかなわない。
最近は目的を立てて実行することが少ないが(卒業が優先なので)
常々ぼんやりながら目標や目的を考えるようにしている。
しかし、限られた時間の中でこれまで以上の成果を達成することは
容易ではない。真剣に考えていてもアイディアは浮かばないしそれ以降のこともできていない。
1年前の今頃、今の基盤となる製品を海外サイトでみつけて作成、販売していた。もっとも他人のアイディアなのでそれ以上の進展はほぼなかったが、一時期はスキーにいきながらにして親父の月給以上(推定)を2週間で稼げた。その時の躍動をもう一度味わいたい。
これからなにをしたいのかそれが問題だ。

疑問

2004年11月3日
パスワードの再発行に必要なのはメールアドレスだけなのだが登録されたアドレスかはチェックされているのか??さらにメアド公開してたら意味ないような・・・

明日研究の中間発表

2004年10月26日
パワーポイント7枚、トップバッターです。緊張すると早口になるから気をつけよう。野村の課題より楽だな。木曜は熱力学の小テストあるし、課題の多さもあるが時間配分が大変だ。しかしさぼってた1年前より余裕がある。今週が山場だ

第三世界

2004年10月19日
働くということは考えてみると不思議だ
賃金が発生するのはいいが、利益の本質はどこからくるのか?
農業以外で得た利益はすべて第三世界への負の遺産なのでは?
世界中の資産が生む一年間の金利は膨大だし
そんな金が生まれても誰も損をしないのか?
金融は破滅寸前といわれながら我々は呑気に暮らしていられる
一方で第三世界と呼ばれるアジア、アフリカではどうだろう
ふと考える・・・
新宿の高層ビル群はどこから来たのだろう?
どんなマネーゲームで生まれた金も公平だろうか
働く意味なんて数字とは関係ないと思っていても
現実の生活はまったくそれに反する。
どうしてそんなに格差が生まれる?
それは資本主義が間違っているからなのか
人間が作ったどんなジャンルにも通用するお金という
形のない変動する価値観がすべてを狂わせる。

水冷で

2004年10月18日
笊塔ことReserator1にポンプEHEIM1048を繋げて
水冷完成!と思いきやCPUヘッドの自作リテンションが合わない。
ヘッドはinnovatek使ってたけど出費かさみすぎてこれ以上金が回らなかった。zalmanのヘッド買ったほうがましか・・DUALathlonにもしたいし。しかしマザーボードに穴がないとzalmanヘッドは使えないという罠。しかもほしいDUALマザーはオンボードでRAID機能載ってるGIGAのバクフィックス版とまたまた手に入りにくい・・・水冷に3万くらいかかりながらいまだに苺皿@2000なのが泣ける。って誰も聞いてないかそうですか

10月16日の日記

2004年10月16日
何が正しいかじゃない
自分が何を求めてるかだ

お前が舵をとれ

2004年10月14日
卒研メンバーで課題の進みが悪かったやつがいて
テーマは別ながら頑張ってたんだが
発表の序列からはずされていた。
研究室にいないことが多かったのは
オレも同じだけど、ホントに何もしてなかったのなら
フォローしようがない。
とりあえず、まだ間に合うはずだとだけ言った。
本気を見せてくれ

10月8日の日記

2004年10月8日
とりあえず次の面接に繋がった。

っつーか1週間くらい学校こないヤツいるし、メールくらい返せよ。
親不孝すんなよ

BECK-ベック

2004年10月7日
マンガです。BECK11巻まで読んだ、バンドマンガだけど絵に音符とかあまり使ってないのがいい、その方が音が想像できるし聞こえる気がする。

関係ないけど昨日の地震で目が覚めてそのまま寝ないで就職の面接にいった。なんか声が詰まったってたような・・・今日は二次試験なのに三次の話とかされてもなぁ 次が決まってからその時連絡しろっての、ペース配分できないし、控えめに面接して次に繋げたほうがいいのか?それとも次はないのか?。考えすぎてマジ眠い・・

何が足りない?

2004年10月7日
何が足りない?
答えはない
毎日が退屈?
繰り返しが大切
終わりが見えない?
すぐに終わる
今は楽しくない?
もっと楽しめるはず
目的が見えない?
憧れを追求する

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索