夜が長い
2004年10月6日1年目は
寮にいて毎日楽しかった、学校に期待していた。
今までとは違う可能性を感じた。なにせ一人暮らしは気ままで
とても贅沢なものだと感じた。
2年目は
すでに学校に飽き飽きしていた
引越し先は狭くて住みにくいとこでも近くに友人がいたから、孤独は感じなかった。愚痴も言えた。
3年目は
一人だった。
学校はほとんど休んで引篭もって夢ばかり見てた。無性に金ばかり欲していた、何もできない自分に憤りを感じていた。
冬にスキーにいくことが唯一仲間と過ごせる夜だった。
4年目は
将来のことをかなり考えるようになった。
真剣に考えることで何もできないところから抜け出したかった。
あと引っ越して環境も変えた、目的は自分で叶うように本気で思わないと決して叶わないものだと悟った。
来年は
今の時点では何も見えないけど自分を信じられるからそれほど恐れないようになった。
3年目の予想は今とまったく違った。
寮にいて毎日楽しかった、学校に期待していた。
今までとは違う可能性を感じた。なにせ一人暮らしは気ままで
とても贅沢なものだと感じた。
2年目は
すでに学校に飽き飽きしていた
引越し先は狭くて住みにくいとこでも近くに友人がいたから、孤独は感じなかった。愚痴も言えた。
3年目は
一人だった。
学校はほとんど休んで引篭もって夢ばかり見てた。無性に金ばかり欲していた、何もできない自分に憤りを感じていた。
冬にスキーにいくことが唯一仲間と過ごせる夜だった。
4年目は
将来のことをかなり考えるようになった。
真剣に考えることで何もできないところから抜け出したかった。
あと引っ越して環境も変えた、目的は自分で叶うように本気で思わないと決して叶わないものだと悟った。
来年は
今の時点では何も見えないけど自分を信じられるからそれほど恐れないようになった。
3年目の予想は今とまったく違った。
酒鬼薔薇聖斗について
2004年10月5日仮退院の時ニュースで触れられていた少年Aこと酒鬼薔薇聖斗ですが、今月の新潮で久々に連載という形で記事が載っていました。一部で埼玉で暮らしているという噂もありましたが、内部で情報を流し錯乱させている可能性が高く結局のところ信憑性はないようです。2001年から仙台の年少へ送られていたようで院生の目撃証言など興味深い記事が載っていました。東北少年院では酒鬼薔薇であることは伏せられていて、普段おとなしいタイプのサカキ君はいじめられていたようです、かなり精神不安定な状況であったことが伺えます。自分も仙台にいたことがあるのですが東北ならではの陰湿ないじめはだいたいにして想像できますが、腫れ物に触るように扱われていた以前とは違った環境に置かれて発狂した彼は自分の性器を切りつけたり、ボールペンで相手の目を刺しかけたりしていたようです。以前いたところではモニターで監視されていたらしくそこでは二年間まったくマスターベーションをしていなかったようで、あいかわらず彼の性的サディズムは殺人と狂気にのみ突き動かされる傾向にあるようです。
記事の中盤では首の切断シーンなど細かな犯行内容が載っていますが、以前に文芸春秋で載せられた事情聴取とほとんど同じもので物足りない内容でした。文春の方はすでに廃盤になっているので読んでない方に当時の事件を説明するうえではよくまとまっていると思います。(読み飛ばしましたが)
結局のところ大人の事情で仮退院申請は行われ、名前と経歴を変えて野に放たれたわけですが今年の末には監視員すら付かなくなるということです。身長170センチくらいで目の鋭い切れ目の男には気をつけましょう。
記事の中盤では首の切断シーンなど細かな犯行内容が載っていますが、以前に文芸春秋で載せられた事情聴取とほとんど同じもので物足りない内容でした。文春の方はすでに廃盤になっているので読んでない方に当時の事件を説明するうえではよくまとまっていると思います。(読み飛ばしましたが)
結局のところ大人の事情で仮退院申請は行われ、名前と経歴を変えて野に放たれたわけですが今年の末には監視員すら付かなくなるということです。身長170センチくらいで目の鋭い切れ目の男には気をつけましょう。
電車で・・
2004年10月3日テレビで見たことしか話さない人、もっとおもしろい話をして下さい。電車での会話って皆に聞こえてますから、こっちがはずかしくなる瞬間は結構多い。自分はだんまり決込んでるけど、今日も1日なにも話さなかったなぁ
卒研課題
2004年10月1日VBで制御プログラムをずっと考えているけど、制御対象が思いつかない・・RS-232Cからマイコンを通して何か動かしたいけど大抵のことはすでに誰かがやっているしなぁ。とりあえず時間がない・・・今月中旬までに構想だけでもまとめないと中間発表に間に合わない!誰かアイディアちょうだい gaku205@hotmail.com
初日から・・
2004年9月28日腹壊して熱出して寝てた。一人暮らしの恐怖は餓死と病死だな・・・玄関のカギとか閉めてると半年は放置されてそうだし(ワラ
関係ないけど顔文字だらけの日記は読みにくいね。不快感で尿がでそうになる。(≧▽≦)←こんなんとか
関係ないけど顔文字だらけの日記は読みにくいね。不快感で尿がでそうになる。(≧▽≦)←こんなんとか
明日から
2004年9月26日明日から最後の半年間、後悔のないよう単位を取ろう。同じメンツで繰り返す毎日も学生でなければ味わえないし、今しかできないことが多すぎる。研究課題はなんとか形になりそう。聞けるうちに質問持っていかないと・・・
迷わずいけよ
2004年9月23日決断するかしないか
目先の損得に惑わされ
理由を付けて決断しなかったり
先延ばししたなら
たとえその時もっともらしい理由があったとしても
結果としてそれは言い訳にすぎない。
なぜなら
決断できなかった人のその後の人生を知る者は
誰もいないからだ。
目先の損得に惑わされ
理由を付けて決断しなかったり
先延ばししたなら
たとえその時もっともらしい理由があったとしても
結果としてそれは言い訳にすぎない。
なぜなら
決断できなかった人のその後の人生を知る者は
誰もいないからだ。
営業マンと話す
2004年9月22日最近人にめぐまれているのか
色んな人から話を聞く機会がある。
今日マンション営業の人が来たので
故郷や学生であることを話したら
就職活動の話になった
初対面で途中からタメ口(相手が年上だけど)になったが印象は悪くない
その人は20代?営業職だが理系出身らしく
人と接する営業を選んだといっていた。
転職も多いようだ。
最初の会社は合わなかったらしく3ヶ月でやめたこと
その時働きながら次の職場が見つかったといっていた
中途採用についてもどういったものか聞けた。
職場は楽しいところじゃないとおもしろくないし続かないと
言っていたのが印象的だった。そのとおりだ
新卒でなければならないわけでもないが
その間何をしていたか言えるようにしろとか
気づいたら小一時間話していた。
最後に学生が社会と接することがなかなか難しいこと
を伝えた。就職するまえに色んな仕事を見たいけどインターンでは限界があるから
あと資格ってものを敬遠していたがもうちょい考えてみることにする。
色んな人から話を聞く機会がある。
今日マンション営業の人が来たので
故郷や学生であることを話したら
就職活動の話になった
初対面で途中からタメ口(相手が年上だけど)になったが印象は悪くない
その人は20代?営業職だが理系出身らしく
人と接する営業を選んだといっていた。
転職も多いようだ。
最初の会社は合わなかったらしく3ヶ月でやめたこと
その時働きながら次の職場が見つかったといっていた
中途採用についてもどういったものか聞けた。
職場は楽しいところじゃないとおもしろくないし続かないと
言っていたのが印象的だった。そのとおりだ
新卒でなければならないわけでもないが
その間何をしていたか言えるようにしろとか
気づいたら小一時間話していた。
最後に学生が社会と接することがなかなか難しいこと
を伝えた。就職するまえに色んな仕事を見たいけどインターンでは限界があるから
あと資格ってものを敬遠していたがもうちょい考えてみることにする。
はやく目標立てろよな自分
2004年9月21日人生で一番恐ろしいことは死ぬことよりも
生きながら何もできなくなること
思っているだけでは何もならないから
可能性を信じられること
あきらめず
目標を失わないことが大切
それがあれば
困難でもやっていける。
目標がなければ
可能性があっても
何にもならない。
今自分にとって
難題があったとして
それは本当に必要なものなのか
見極めて
進んでいきたい。
ベクトルを
間違えないように
生きながら何もできなくなること
思っているだけでは何もならないから
可能性を信じられること
あきらめず
目標を失わないことが大切
それがあれば
困難でもやっていける。
目標がなければ
可能性があっても
何にもならない。
今自分にとって
難題があったとして
それは本当に必要なものなのか
見極めて
進んでいきたい。
ベクトルを
間違えないように
聖地
2004年9月19日昨日の夜なぜか紙に書かれたキリストが目に浮かんだ
なんで紙なのか謎だがしばらくまぶたから消えなかった。
中東が落ち着いたら一度巡礼に行ってみたい、
一生に一度は行くべきだろう。
最近意味がわからないことばかり続いてるけど
そのうちわかることなんだろう。
なんで紙なのか謎だがしばらくまぶたから消えなかった。
中東が落ち着いたら一度巡礼に行ってみたい、
一生に一度は行くべきだろう。
最近意味がわからないことばかり続いてるけど
そのうちわかることなんだろう。
ゴンゴール
2004年9月18日久々にJリーグをテレビでみてら中山のゴールが見れた。ラッキー
高校の頃は昼サッカーでゴールを決めてゴンゴール!と叫ぶと
ゴンじゃないだろってよくつっこまれたが・・・
どうすればゴンゴールが決められるんでしょうか?中山さん
高校の頃は昼サッカーでゴールを決めてゴンゴール!と叫ぶと
ゴンじゃないだろってよくつっこまれたが・・・
どうすればゴンゴールが決められるんでしょうか?中山さん
ムセた話
2004年9月16日朝から飯を食い忘れていたのだけど寝床に入ってしばらくすると猛烈に腹が減ってきた。深夜にチャーハンを作り半分食い終わったところで胸が苦しくなって息ができなくなった。無呼吸状態でさすがにやばいと思ったがお茶が一口くらいしか残っていない・・・とりあえず飲みほしたが水を流しても息は苦しかった。死ぬかと思った
死刑執行について
2004年9月14日池田小事件についてですが、判決から1年という異例の早さでの死刑というのは間違っていると思うし、まさにくさい物に蓋状態ですね。わけのわからないことは議論するまでもなく終焉させたいというのは少年犯罪などを考えることも同じでまさに「逃げ」であると思う。もちろん事件被害者の立場からすれば死刑は免れてほしくない、という意見でしょうが、米国では終身刑が圧倒的に多いのに対して日本では一定の線を越えた犯罪はすべて死刑でかたずけてしまうという状況が続いていることを確認させられました。裁判が長引いていつまでも生き続けられることがいいことだとは思いませんが、死刑制度についは人権問題以前に反対です。犯罪を減らすには犯罪心理を知る必要があり真実を知るには事件から社会の背景をよく観察しなければならないのに・・・このままの安直な刑制度を続けていれば犯罪はなくらないしこれからも似た事件は起こりうるから、この場合犯人の人権などは重視しませんが(8人も殺している人の人権などありえないので)死刑判決にしたとしても死刑執行まえにすべきことや犯人なしでは知りえない状況(心理)などは無視できないと思います。それと犯人が死刑を望んでいることも問題でこのままでは彼(犯人)の思った通り、理不尽な社会に一石を投じて自分の役目は終ったというシナリオのままであり、社会は彼の思ったとおりに事が進んでいくというわけです。犯人は生きることについてすでに執着していないのですから・・・問題はなぜ彼が理不尽を感じて生きてきたのかということやなぜ犯行に及んだのかということに重点を置くべきで、結論を言うとただ死刑をなくして終身刑を増やせというわけではなくもっと事件について犯人を交えて毎日毎日、犯人の過去から現在までを調べ犯罪に向かわせた理由が見えるまで議論しろということです。3年そこらで結論がでるとは思えないし、悪を絶つために死刑執行するというならばいかに安易でいかに愚かなことか審判関係者はもっとよく考えてほしい。
ニュースで被害者の家族からよく聞こえる「これ(死刑判決)で息子が帰ってくるわけないが・・・」という言葉を聞くたびになぜ判決を下す周りの人間はこれ以上のことを言わせることすらできないのか・・・と思う。被害者家族は一生この悲しみから逃れられないのに、ある時点で決着を付けて、情報公開すらろくにしないし、その理由もあいまいだ。
残された者がすべきは同じような事件の起きない社会を作ることであり犯人を死刑にしたところで被害者が帰ってくるわけではないし逆に事件をわからなくしてしまう・・・せめて執行日を事前に公にすることでもっと議論してほしいと思う公開しないのは事件を風化させることにもなるのだから。
「悪い人はいなくなったよ」じゃなく、死んだ側にすれば「そっちへ逝ったよ」と言われてることに何故気づかないのか・・・このままでは生きた側の責任はなにもないと言わんばかりだ、犯人は大人なのだから子供達(未来永劫)になんらかの助け(望み)を残す責任がある。これからもこの事件について考えていきたい。
ニュースで被害者の家族からよく聞こえる「これ(死刑判決)で息子が帰ってくるわけないが・・・」という言葉を聞くたびになぜ判決を下す周りの人間はこれ以上のことを言わせることすらできないのか・・・と思う。被害者家族は一生この悲しみから逃れられないのに、ある時点で決着を付けて、情報公開すらろくにしないし、その理由もあいまいだ。
残された者がすべきは同じような事件の起きない社会を作ることであり犯人を死刑にしたところで被害者が帰ってくるわけではないし逆に事件をわからなくしてしまう・・・せめて執行日を事前に公にすることでもっと議論してほしいと思う公開しないのは事件を風化させることにもなるのだから。
「悪い人はいなくなったよ」じゃなく、死んだ側にすれば「そっちへ逝ったよ」と言われてることに何故気づかないのか・・・このままでは生きた側の責任はなにもないと言わんばかりだ、犯人は大人なのだから子供達(未来永劫)になんらかの助け(望み)を残す責任がある。これからもこの事件について考えていきたい。
XBOXネタで・・・
2004年9月12日XBOXにLinux入れてみた
GUIは表示できたけど、テレビだと文字が読みにくい・・・
HDTV買ったら解決するのかな
デフォルトでタスクバーが隠れているせいか
コントローラーだけではサブメニューしか出せないのが痛い
それともXウィンドウの設定がまずいのか
Linux詳しい人いたらメールください。
gaku205@hotmail.com
GUIは表示できたけど、テレビだと文字が読みにくい・・・
HDTV買ったら解決するのかな
デフォルトでタスクバーが隠れているせいか
コントローラーだけではサブメニューしか出せないのが痛い
それともXウィンドウの設定がまずいのか
Linux詳しい人いたらメールください。
gaku205@hotmail.com
9.11
2004年9月11日ありふれた日常が
音もなく崩れていく
離れていく人たちに
何も言えなくても
いつかまた会えると思ってた
涙もでない悲しみに
打ちひしがれても
夢は息をひそめたまま
繰り返す日々を乗り越える
「すべてが終わったわけじゃない」
信じることにすべてを賭ける
いつでもここから抜け出せる
失うことを怯えていたけど
怯えるほどに失っていたんだ
僕の夢が始まらなくても
君の準備が終わらなくても
もう迷いはないから
立ち止まらないで
夢叶うまで進み続ける
音もなく崩れていく
離れていく人たちに
何も言えなくても
いつかまた会えると思ってた
涙もでない悲しみに
打ちひしがれても
夢は息をひそめたまま
繰り返す日々を乗り越える
「すべてが終わったわけじゃない」
信じることにすべてを賭ける
いつでもここから抜け出せる
失うことを怯えていたけど
怯えるほどに失っていたんだ
僕の夢が始まらなくても
君の準備が終わらなくても
もう迷いはないから
立ち止まらないで
夢叶うまで進み続ける
1 2